保護者の皆様へ

投稿日時:2016/04/30(土) 00:25
29日は祝日でしたが、特別稽古を行ないました。
休みにも関わらず40人近くの道場生が来てくれました。
ゴールデンウィークなので少ないかなぁと思いましたが、たくさん来てくれて嬉しかったです。

15時からは「演武会の練習会・型の稽古」の予定でしたが、演武会の練習が長引いてしまい型の練習が出来ませんでした。
型の練習に来た道場生には迷惑をかけてしまい、本当に申し訳ありませんでした。
しかし、みんなの頑張りのおかげでだいぶ形になってきました。
演武会というのは、大勢が一つになって形になります。
終わってみて、「練習してきて上手くいって良かった」
見ている人が、「素晴らしかった」
と思えるような演武会にしたいですね。
厳しい言葉をかけるときもありますが、終わった時に楽しく笑えるようにあと2週間頑張って練習しましょう。



16時半からは「少年ミット・組手」を行ないました。
大会が近づいているので、ガンガン稽古しました。
キツイ稽古だと思いますが、終わってみれば良く頑張ったなと思います。
組手で泣いた子もいましたが、これを乗り越えていけば必ず強くなります。
泣いてもいいです。
大事なことは最後まで諦めずにやり続けることです。



最後に、保護者の方々に知ってもらいたいことがあります。
空手はスポーツではなく「武道」だという事です。
スポーツというのは、楽しみながら勝ち負けを競うものです。
もしかしたら反則をしなければ「何をしてでも勝てば良い」という考えかもしれません。
しかし、「武道」というものは、本来相手と競うものではありません。
自分の身を守る為であったり、自分自身を高める、己の弱さに勝つものだと思います。
他人に迷惑をかけないで行動することも武道の美学です。
迷惑とは、他人が感じればそれは迷惑になってしまします。
道場の外に出ても自分が道場生だという自覚を持って、外や学校での振る舞いをしてください。
そして、子どもは親の姿を見て行動します。
武道を習わせている親御さんが悪い見本を見せてしまっては示しがつきません。
道場付近ではタバコ、飲食はしないでください。
そして子供たちにもさせないでください。
うるさいと感じる方もいらっしゃると思いますが、世間一般から見ればマナーが悪いと感じる人がいるという事です。
武道空手では、他では教えない「礼儀」「礼節」「人への感謝」「思いやり」「マナー」を教えています。
それを身につけた子ども達は、将来どこに行っても上手くやっていけるはずです。
私は、子ども達にそれを教えています。
そして子供たちは理解しくれます。その時の目を見れば理解してくれたと信じれます。

保護者の皆様、どうか子ども達の良い成長の為にご理解ご協力をお願い致します。
皆様と一緒になって、良い空手道場を作っていきたいと願っております。

 

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル
パスワード:

ブログテーマ

アーカイブ

指導員ブログ

<< 2024年12月 >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31